2021年1月26日(火) 17:04 JST
WEB戦略の導入方針
例えばSEO対策
検索エンジン最適化、LPOなど、もはやWEBマーケティングにおいては当たり前とも
いえるものですが、SEO対策が完璧ならお客様はやってきてくれるのでしょうか?
答えはNOです。
お客様は、いくら検索エンジンの上位を占めているホームページを探しているわけではありませんし、
ましてやそのホームページから自分の欲しい情報や商品を購入しているわけでもありません。
弊社は、SEO対策だけではなく、独自の集客方法で、御社に質の良いユーザーを集めます!
WEB戦略で重要なことは何でしょうか?
・SEO対策で検索上位に自社のウェブサイトを表示させることでしょうか?
・SEOを行えば、無料でアクセスを取れることでしょうか?
そもそも、ホームページやブログ、その他のWEB上の仕掛けを御社は何故行っているのでしょうか?
☆最重要事項
WEBを活用して、
1.収益を上げること
2.ブランディングの一環として、会社が顧客に対しての約束を伝えること
3.マーケティングの一環として、リサーチをしたり見込客を集めたりすること
といった目的を達成することではないでしょうか。
御社はSEO(検索上位表示)を目的としていませんか?今一度確認してください。
SEO対策で、上位に表示させることが目的になっている経営者の方見受けますが、自社のウェブサイトを上位に表示させるだけでは、売上アップにはつながりません。
売上をアップさせるためには、
それぞれのセグメントをした見込顧客に対し
(興味のある人をできるだけ多く集めながら)
それぞれクロージングを行うこと
(効率良く契約を締結する流れを作る)
がビジネスで必要になります。